タグ:きたほなみ
-
皆さんは、日々食べているパンやうどん、パスタなどに使われている小麦がどのように収穫されているか知っていますか? 7月下旬、きたみらい地域では小麦の収穫時期を迎えました。
-
今回は、JAきたみらいで最も多く生産されている小麦の種類「きたほなみ」を使用いただいている北見市内のパン屋さん、「ベーカリーバク~麦~」のご紹介です。
-
JAきたみらい置戸地区では、普及センターの協力のもと秋まき小麦の越冬前生育調査を行いました。秋まき小麦は雪が降る前に茎数、葉数を蓄えるため成長し、厳しい冬の寒さを乗り越えます。
-
2019年11月17日(日)、JAきたみらい主催の人気イベント「長いもまつり&収穫感謝祭」をマルキタ市場で開催します。長いもやもち米、野菜、オリジナル加工商品の販売や飲食ブースなど盛りだくさんです!
-
去る10月25~27日に開催された、オホーツク北見ハロウィーンフェスティバル2019。JAきたみらいも26・27日の2日間、ピエロやスパイダーマンなどの仮装をして、出店してまいりました!
-
10月25日(金)~27日(日)に「オホーツク北見ハロウィーンフェスティバル2019」が開催されます。JAきたみらいは26・27日の10:00~16:00に北見駅南多目的広場にて出店します!
-
9月7日、10周年目となる地産地消フェスタ2019が開催されました。北見・端野・常呂・留辺蘂の特産物が大集合! 餅まきやトラクター試乗、ホタテ釣り、豚の丸焼きなど大盛況でした。
-
2017年2月に北見市内に開店した「うどん処 水心」はJAきたみらい産の小麦・きたほなみを100%使用したうどん屋さんです。夜の営業なので、飲み会の締めにもぜひ立ち寄ってみてください!
-
2018年11月18日(日)、JAきたみらい主催の人気イベント「長いもまつり&収穫感謝祭」をマルキタ市場で開催します。長いもやもち米、野菜、オリジナル加工商品の販売や飲食ブース、マグロ解体即売会など盛りだくさんです!
-
秋分の日も過ぎ、北海道では秋の気配が濃くなってきました。きたみらい地域では例年この時期に秋まき小麦の播種が行われています。