ホームきたみらい通信 > イベント情報

きたみらい通信

2023年1月24日 [イベント情報]

くんねっぷさむさむまつりでカレー販売などを行います!

訓子府町で2月5日(日)、3年ぶりとなる「くんねっぷさむさむまつり」が開催されます!

お祭りでは仮面ライダーショーや綱引き大会などのイベントや売店、雪像の展示も行われる予定です。


当JAの青年部も売店で地元の玉ねぎじゃがいもを使ったカレーライスの販売を行います。

温かくておいしいカレー(数量限定)をご用意してお待ちしておりますので、ぜひご来店ください♪

くんねっぷさむさむまつり

また、雪で作った子ども向けのすべり台も開放します。こちらもぜひ遊びに来てください♪

雪のすべり台

※写真は平成31年撮影。


■第44回くんねっぷさむさむまつり
日時:令和5年2月5日(日) 10時~
場所:訓子府町公民館前(北海道訓子府町東町400)
※お祭りはコロナウイルスの感染状況により中止となる場合があります。

2022年10月14日 [イベント情報]

年に一度の収穫感謝祭「端野農業物産フェア」10月15日(土)開催のお知らせ

端野地区では10月15日(土)に端野農業物産フェアが開催されます。
端野農業物産フェアは「地元農産物の収穫の喜びを消費者に届けたい」という思いから開催されています。

じゃがいも玉ねぎの袋詰め放題や、端野町の姉妹都市・宮城県丸森町の特産品である新米の特価販売などを行います。先着300名様には牛乳を無料で配布しますので、お早めにご来場ください!

詳しくはポスターをご覧ください。

皆様のご来場を心よりお待ちしています。
お越しの際には防寒対策と新型コロナウイルス感染症対策をお忘れなく。

【端野農業物産フェア】
  日程:令和4年10月15日(土)
  時間:9:30 ~ 13:30
  場所:JAきたみらい 端野地区事務所前(北見市端野町三区483-17)

端野農業物産フェア

2022年10月11日 [イベント情報]

最新の農業機械が勢揃い!「スマート農業機械展示会」のご案内

近年、農業界では情報通信技術など最先端技術を駆使した”スマート農業”の導入が進んでいます。

そんなスマート農業機械が集結したイベント「スマート農業機械展示会」が、10月25日(火)、26日(水)にJAきたみらい訓子府整備工場にて開催されます!
今回主催するのは、スマート農業の推進・普及を目的に設立された「きたみらいスマート農業推進協議会」です!

展示会では、GPSガイダンス・自動操舵やロボットトラクター、農薬散布用ドローン、可変施肥対応ブロードキャスター(肥料を散布する作業機)など最先端の農作業機が30台ほど出展される予定です!

農業者の方だけでなく一般の方もご参加いただけますので、この機会に間近で最先端の農業機械を見てみてはいかがでしょうか?
多くの皆様のご来場をお待ちしております。

スマート農業機械展示会

2022年9月27日 [イベント情報]

3年ぶりに「たんのカレーライスマラソン」開催!今年も若手職員が参加しました!

9月18日、北見市端野町で3年ぶりとなる「第37回たんのカレーライスマラソン」が開催されました!

このイベントは1986年から開催されており、当初は端野町民を対象としたものでしたが、今では全国各地から参加者が集まる人気のイベントです。今年は規模を縮小して北見市内のチームのみの募集でしたが、78チーム約400人が参加しました。

第37回たんのカレーライスマラソン

競技は順位やタイムを競うのではなく、カレーライスを作って楽しく食べることや端野町のすばらしさを広めることを目的として開催されています。

4人1組で、カレールー、肉、玉ねぎ・ニンジン、じゃがいもの各コースに分かれ、それぞれの食材を求めて走ります。ゴール後は、ゲットした地元食材でカレーライスを作り、チームでおいしくいただくというユニークなマラソンです。

今年は例年実施していた仮装コンテストや大食い大会はありませんでしたが、仮装をして走る人たちもおり、応援者や通行人の皆さんを盛り上げました。

当日はJAきたみらいの令和3年度と4年度に入組した職員も黄色い法被を着て走り、きたみらいをPRしました!

新人職員たち

走った後はゲットした食材でカレー作り。

カレー作り

頑張ってゲットした食材で作るカレーは格別でした!

いい思い出になること間違いなしなので、来年はぜひ皆さんも参加してみてはいかがでしょうか?

ホクレン・ディスタンスチャレンジ2022 の優勝者へJAきたみらいのギフトセットを贈呈!

「ホクレン・ディスタンスチャレンジ2022 北見大会」がいよいよ明日開催されます。

ホクレン・ディスタンスチャレンジは陸上競技の大会で、オレゴン2022世界選手権への出場権獲得に繋がる非常に大きな大会です。「ヨーロッパで行われているような転戦レースを国内でも開催したい」という想いから設立された本大会は今年で20周年を迎え、その記念大会は6月22日に深川市で開催されました。

多くのアスリートが日本記録、世界選手権参加標準、自己ベストを目指し戦う姿はとてもカッコいいですよね!

JAきたみらいからは、優勝者プレゼントとして「JAきたみらいオリジナル加工商品ギフトセット」を提供しています。

優勝者プレゼント

【ホクレンDC】北海道の特産品が盛りだくさん!優勝者プレゼントをご紹介!:日本陸上競技連盟公式サイト

特設サイトには、タイムスケジュールやグッズ、選手の写真など内容がとても充実しているのでぜひチェックしてみてください! Twitterを使ったプレゼント企画も開催中です!

ホクレン・ディスタンスチャレンジ2022

皆さんの応援でホクレン・ディスタンスチャレンジを盛り上げましょう!

【大会日程(オホーツクエリア)】
第3戦 7月9日(土) 北見大会(北見市東陵公園陸上競技場)
第4戦 7月13日(水) 網走大会(網走市営陸上競技場)

エーコープたんの店で「端野農業物産フェア」を10月23日(土)まで開催中!

JAきたみらいと北見市観光協会端野支部は、エーコープたんの店の協力の下「端野農業物産フェア」を10月16日(土)~23日(土)の期間で開催しています。

端野農業物産フェアは、“地元農産物の収穫の喜びを消費者に届けたい” という思いから毎年開催されており今年で17回目を迎えました。令和元年までは、当JA端野地区事務所前で、玉ねぎじゃがいもの詰め放題や青果物の販売、豚汁やパック牛乳の無料提供に加え、端野町物産協会、宮城県丸森町、常呂漁協などが出店し、一大イベントとしてにぎわいをみせていました。新型コロナウイルスの感染が広まった昨年度からは、イベントを中止するのではなく規模を縮小しエーコープたんの店で開催しています。

端野農業物産フェアパンフレット
端野農業物産フェアでは、JAきたみらいから玉ねぎやじゃがいも、もち米予約券、北見市観光協会端野支部からはジンギスカンやお酒などを販売しているほか、姉妹都市である丸森町の特産品を購入することができます!

 

エーコープ店舗前の様子

エーコープ店舗前の様子

 

JAきたみらいの玉ねぎ・じゃがいも

JAきたみらいの玉ねぎ・じゃがいも

 

丸森町のお米

丸森町のお米

 

エーコープ店内の様子

エーコープ店内の様子

 

北見市物産協会の物産品

北見市物産協会の物産品

 

丸森町の物産品

丸森町の物産品

10月16日(土)には、先着200名様にパック牛乳が配られました。

 

パック牛乳を笑顔で受け取る様子

きたみらい牛乳を笑顔で受け取る様子

どの商品も特別価格での販売となっておりますので、ぜひエーコープたんの店まで足をお運びください!

【第17回端野農業物産フェア】
  日程:令和3年10月16日(土)~23日(土) ※10月17日(日)は定休日
  時間:9:30~19:00
  場所:エーコープたんの店(北海道北見市端野町三区483-17)

2021年10月5日 [イベント情報]

置戸町にて「いも玉牛乳もってけぇ祭」をドライブスルー形式で開催しました!

2021年9月23日(秋分の日)、置戸町にて「第36回もっと馬力だすべぇ祭」代替えイベント「いも玉牛乳もってけぇ祭」を開催しました!

いも玉牛乳もってけぇ祭

去年は新型コロナウイルス感染症の影響により開催することができませんでしたが、今年は感染防止対策を徹底した上で代替えイベントをドライブスルー形式で開催できました!

ドライブスルー

地場産のじゃがいも玉ねぎを約1.5kgずつ、牛乳200ml、ミルキーマジック、エコバッグのセットを置戸町民約300人に無料配布しました。

無料配布品

本祭である「もっと馬力だすべぇ祭」は、グルメパスポートを購入し、篠原牛焼肉、馬力うどん、やまべの塩焼きなどさまざまなメニューを食べることができます。他にも置戸町内各企業の売店ブースや、篠原牛肉即売会、馬力うどん早食い大会などが催され、お祭りの最後にはグルメパスポートの番号で当たる豪華抽選会も! 来年こそは、開催できたらいいですね!

2021年4月26日 [イベント情報]

旭川市内のダイイチ花咲店で「芳醇 玉葱醤油」の試食販売を行いました!

去る令和3年4月3日~9日、北海道旭川市内にあるダイイチ花咲店にてJAきたみらいのオリジナル加工商品、芳醇 玉葱醤油の試食販売を行いました。

試食販売の様子1

新型コロナウィルス対策を徹底し、密集しないよう、間隔をあける等の対策をとって実施。店内の一角でお客様に「JAきたみらいの炒め玉ねぎを使用したおいしいお醤油ですよ~」とお一人ずつお声掛けしました。

試食販売の様子2 試食販売の様子3

興味を持ったお客様が試食や商品を手に取ってくれていました。「おいしい!」と好評をいただき、そのまま購入してくださる方も多数!

玉葱醤油

卵かけご飯に、お刺身に、焼魚に、冷奴に! どんな料理もワンランク上にするJAきたみらいの玉葱醤油を見掛けた際は、ぜひこの味をお試しくださいね♪

2021年4月8日 [イベント情報]

JA東京アグリパークにて、JAきたみらいの玉ねぎ・オリジナル加工商品を販売しました!

去る令和3年3月2日~6日、JA東京アグリパークにて日本農業賞創設50周年イベント「日本農業賞50年~美味いJaa(うまいじゃあ)~」が開催されました。

JA東京アグリパークでの販売の様子1

先月の記事『きたみらい玉葱振興会が「第50回 日本農業賞」集団の部で大賞を受賞しました!』でご報告いたしましたが、この受賞に伴い、今回JAきたみらいの玉ねぎや、玉ねぎを使用したオリジナル加工商品を販売する運びとなりました

JA東京アグリパークでの販売の様子2
JA東京アグリパークでの販売の様子3

イベントは「コロナに負けるな!」という強い思いとともに、開催期間中はコロナ対策をしっかりと行った上で実施されました。足を運んでくださった皆さまの中には「JAきたみらいの玉ねぎや加工商品を楽しみにきました。」という方もいらっしゃり、好評のうち完売しました♪

JA東京アグリパークでの販売の様子4

今後も「玉ねぎ生産量日本一」の名に恥じぬよう、消費者の皆さまに喜んでいただけるよう努めますので、きたみらいの玉ねぎを目にした際はぜひ手に取ってみてくださいね。ご来場くださった皆さま、ご関係者さま、ありがとうございました!

2021年4月6日 [イベント情報]

北広島・ホクレン くるるの杜にて「JAきたみらいフェア」が開催されました!

去る令和3年2月23日~28日、北海道北広島市にあるホクレン くるるの杜にてJAきたみらいフェアが実施されました。

JAきたみらいフェアの様子1

直売所スペースでは、JAきたみらいの各種農産物や農産物を使用したオリジナル加工商品を販売。

JAきたみらいフェアの様子2
JAきたみらいフェアの様子3

また、レストランではJAきたみらいの各種農産物を使用した料理が提供され、同じくオリジナル加工商品のドレッシングもご用意いたしました。

JAきたみらいフェアの様子4
JAきたみらいフェアの様子5
JAきたみらいフェアの様子6
JAきたみらいフェアの様子7
JAきたみらいフェアの様子8

足を運んでくださった皆さまからは、「JAきたみらいにはこんなにたくさんの農産物・加工品があるのか」と驚きの反応をいただき、ありがたいことにそのどれもが好評でした♪ なかでも、「また食べてみたい」のひと言はうれしい限りです。

JAきたみらいフェアの様子9
JAきたみらいフェアの様子10
JAきたみらいフェアの様子11

ご来場くださった皆さま、関係者の方々、ありがとうございました!