タグ:小麦
-
JAきたみらいでは4月11日に北見仁頃、小泉、豊地の3地区にて畑作の現地講習会を開催しました。とても寒い中の講習会となりましたが、3地区合計で46名の生産者に参加していただきました。
-
2017年11月19日(日)、JAきたみらい主催の人気イベント「長いもまつり&収穫感謝祭」をマルキタ市場で開催します。長いもやもち米、野菜、オリジナル加工商品の販売や飲食ブース、マグロ解体即売会など盛りだくさんです!
-
今回はこの時期にはちょっと意外なきたみらい地域の風景をご紹介します。山々を遠目に眺めながらのどかな農道を車で走っていると、目に飛び込んでくる黄色が! 何だかお分かりですか?
-
きたみらい地域の畑では、来年収穫する秋まき小麦の播種が本格的に始まっています。今年は天候にも恵まれたため、順調に秋まき小麦をまくことができています!
-
玉ねぎ、じゃがいもの収穫が終わりに近づき、来年に向けた秋まき小麦の播種がぼちぼち始まっていく中で、訓子府町の水稲(もち米)の収穫が昨日(9月25日)より始まりました。
-
JAきたみらいでは、来る9月16日(土)にサンドーム北見&サンライフ北見にて行われるイベント「食べる・たいせつフェスティバル2017」に参加いたします! 開催時間は、10:00~15:00です。
-
JAきたみらいでは、秋まき小麦(きたほなみ)、春まき小麦(春よ恋)、大麦(りょうふう)の3種類の麦が作付けされており、7月27日から各地区で迫力あるコンバイン収穫の様子が見られるようになりました!
-
きたみらい地域では、ここ数日の間に秋まき小麦が開花盛期を迎えています。さて、皆さんは小麦の花というものを見たことがあるでしょうか?
-
昨年より販売開始したJAきたみらいの「給食のコロッケ」は、原材料にこだわり、じゃがいも、玉ねぎはもちろん塩や油に至るまで全て北海道産を使用。添加物を一切使用せず、アレルゲンは小麦のみです。
-
今年の春は天候に恵まれ、各作物とも順調に植え付け作業が進んでいます。今回はきたみらい地域の現在の畑の様子をご紹介します!