タグ:白花豆
-
初雪の便りも届き始めましたが、こちらはまだまだ収穫作業の真っただ中です。今回は玉ねぎ、秋まき小麦、紫花豆の畑の今の様子をご紹介します。
-
きたみらい地域の圃場では5月17日より大豆の播種作業が行われ、各地区高級菜豆の白花豆や紫花豆、大福豆、虎豆など順調に播種が進んでいます。
-
最近テレビでも話題の「白花豆」の収穫を前に、「つる刈り」を体験してきましたのでお伝えします! ほとんどが手作業で行われる高級菜豆の栽培。大切にいただきたいものです!
-
北見市留辺蘂(るべしべ)町温根湯の温泉街にある「温泉ゆめ広場」で現在開催中の “かかしプロジェクト” に、JAきたみらい制作のかかし「白花マメ太郎」がお目見えしています。
-
今回は、JAきたみらい地域が生産量日本一で品質もピカイチの高級菜豆「白花豆」をご紹介。白花豆の栽培に必要な「竹さし」作業はほぼ手作業で行われています。
-
白花豆をPRしようと地元の農業者らが立ち上げた「るべしべ白花豆くらぶ」。北見市留辺蘂(るべしべ)町温根湯温泉で開催中のイベント「おんねゆ温泉郷雪物語」で白花豆のムースやお汁粉を購入できます。
-
小豆、白花豆に続き大豆の収穫作業も行われているきたみらい地域。7月に小麦から始まり、玉ねぎ、じゃがいも、てん菜、豆類と続いた収穫作業もそろそろ終盤です。
-
北見市留辺蘂(るべしべ)町では、日本一の生産量を誇る高級菜豆「白花豆」の収穫作業が追い込みに入っています。選別作業は来年の1月まで続き、全国に出荷されます。
-
『黒酢が入った玉ねぎドレッシング』と『白花豆で作ったごまドレッシング』が発売開始となりました。きたみらい地域の素材を生かし、パワーアップしたドレッシング2種を、ぜひお試しください。