北海道、北見市・訓子府町・置戸町で農業を始めてみませんか?!
農業を始めたい皆さんを応援します!
北見市(常呂地区を除く)・訓子府町・置戸町を管轄するJAきたみらいの農畜産物の生産量、販売高は全道でもトップクラス。玉ねぎ、じゃがいもを中心に様々な品目を生産しており、本格的な農業をしたい人にはうってつけの環境です。
きたみらい地域は豊かな自然に囲まれていますが、空港や商業施設へのアクセスがよいという特徴もあります。 北見市には商業施設や量販店がありますし、もちろん、食料品や生活雑貨は置戸町・訓子府町内でも入手できます。女満別空港へは車で1時間圏内で、東京(羽田)へは1日5往復運航しています。
就農までの流れ
新規就農や農業関連への就労など、希望内容に応じた相談を、行政(北見市、訓子府町、置戸町)・JAきたみらいが行います。
農業を肌で感じてもらうため、1週間程度の農業体験を行います。
体験場所までの移動費はJAが負担いたします。また、宿泊先や食事など体験期間中は全てJAが対応いたしますので、安心してお越し下さい。
※女満別空港やJR北見駅等までの片道交通費は自己負担となります。
酪農ヘルパー(組合)で働きながら、酪農作業の基礎と、地域農業を学びます。
経営を移譲したい農家を紹介し、経営継承に向けた研修を行います。
農業経営開始に向け、関係機関一体となった指導体制のもと、安定経営を目指したサポートを行います。
新規就農者の声
なぜ就農することを希望しましたか?
今までの仕事は昼夜3交代制だったので、家族と過ごす時間が少なく、もっと子どもたちと一緒に食事をしたり、好きな仕事をしている姿を見せたいと思っていました。家族経営の農業ならそれが叶うのではないかと思い、興味を持ちました。
農業体験をしてみてどうでしたか?
今までに感じたことのないようなやりがいを感じましたし、農業と向き合っていきたいという覚悟が生まれました。
今後の抱負&農業を始める皆さんへのメッセージ
何も知らない状態から始まりましたが、指導農家である親方を始め、地域の皆さんや関係各所の支えがあったことで、経験を積んで少しずつ自信がついてきました。まだ不安なことも多いですが、この土地で立派な農業者になれるよう、努力していきたいと思っています。そして、地域に僕たちと同じような仲間が増えることを期待しています。
詳細はこちら
お問い合わせ
営農振興部 担い手グループ(担当 赤坂)
メールでのお問い合わせ
https://www.jakitamirai.or.jp/mail/
お電話でのお問い合わせ
0157-24-2145