JAきたみらいの農畜産物

ヤーコン

置戸町特産
森と清流の町、置戸町が育んだ低カロリー健康野菜

概要

出荷時期 10月中旬~12月下旬     

ヤーコンについて

ヤーコンはアンデス高地に自生するキク科の植物です。
塊根(いも)は前インカ時代から食用とされており、昭和60年に日本に導入されて以来、その機能性に着目されて徐々に栽培が広がっています。
イモの85%は水分で残りの固形分のうち70%はフラクトオリゴ糖、その他ビタミンCやカルシウム・マグネシウムなどのミネラルも豊富に含んでおり食物繊維も多く低カロリー(100g中 54Kcal)だからダイエット食品としても注目されています。

ヤーコン紹介-01

収穫後すぐにでもたべられますが、旬は収穫してから1カ月ほど熟成させ、オリゴ糖が増加したものが食べごろ。(11月下旬~)

生で食べればフルーツの梨のような味覚(サラダもおいしい)。

煮たり炒めたりして食べるとホクホクした味わいがあります。

JAきたみらいのヤーコンは

ヤーコン紹介-02

有機堆肥を利用し、無化学肥料・無農薬で栽培しています。